第一号の作品誕生!
色々な想いを形にした第一号作品です。
ここから試行錯誤を繰り返して作品造りに変化を付けて行きます。
一番最初なので作品造りの工程を掲載しておきます。
革選びから
革問屋で半身を買って寸法を測り切って行きます。
写真はヌメのキャメル色ですが今回はナチュラル色を使ってます。

レーザー彫刻
デザインを革にレーザー彫刻していきます。
ここも結構試行錯誤しましたね。最初は細部が上手く出ず、結構な量の革を無駄にしました。

レーザー彫刻後
約W600mm×D600mm(36ds)の革にレーザー彫刻したものです。
実際の彫刻範囲はW400mm×D400mmで、これは私のレーザー彫刻機の限界サイズの影響です。
将来的にはもう少し大きく彫刻できるレーザー彫刻機にしたいと思っています。

パネル張り
レーザー彫刻した革を木製キャンバスパネルに張ります。
今回は作品的にS8サイズ(W455mm×D455mm)

鋲打ち
木製キャンバスパネルにボンドで仮止めをして、乾いて位置が安定したらキャンバスの側面に鋲を打ち革を固定していきます。
この作業が思ったように上手くいかず、何回も心が折れそうに…。

完成前



